
この記事は、ポジウィルキャリア(ポジキャリ)の評判や口コミをユーザーが公開しているnoteより抜粋して紹介します。
この記事では、ユーザーから見たポジキャリトレーナーの人柄、ユーザーへの接し方が分かるような口コミをまとめてみました。

※本記事は一部のみの引用なので、オリジナルのnoteを読むことをオススメします。
オリジナルのnoteへのアクセスはポジウィルキャリアの公式サイトからまとめ記事に移動できます。
ポジウィルキャリア・トレーナーのユーザーへの接し方が分かる口コミ
まず、多くのユーザーが感じていることは「物事をハッキリ、ズバッと」と言われることです。
具体的にはこんな感じにポジキャリユーザーの皆さんは言っています。

はっきりと物事を言ってくれるのがありがたい。

向いていない事はハッキリ言ってくれるので、私はとても助かりました…!

真正面から、ハッキリ、ストレートに伝えてくれる方だったので、話をしていてものすごいパワーをもらえました。
日々生活している中で、人の内面にまで踏み込んで指摘されることは少ないと思います。
また、自分でも薄々感じていることも、ズバッと指摘されることで自己認知できる可能性があります。

自分では気づいていない認知の歪みを指摘して視野を広げてくれる。
自分自身のことについては、主観や思い込みが入りやすく、違う視点から自分を見るきっかけとしてトレーナーの指摘が有効に働くようです。
ただし、普段自分についてズバッと指摘される機会が少ない人は、衝撃を受ける場合もあるようです。

それを言葉にして人に言われたことが初めてだったからガツーンだったわけです。
上記のあやかさんの場合、自分でも薄々気づきていた事を他人(トレーナー)に初めて言われた事で現実として認知できるようになったようです。
次の、だめ夫さんの場合は相当ショックを受けたようで・・

『こいつは何て事を言うのだ』と相当なショックを受け意気消沈。
しかし、だめ夫さんはこの指摘によって得られたものがあったようです。

ただ、これによって自分が囚われていた常識の枠が壊され、考え直す余地がうまれた。
常識の枠が壊れる事で、色々と考える事ができ、今後のあり方のポイントが明確化されたそうです。
「あるべき、こわそう。」これがミッションです。


色々悩んで考えても答えを見つけられない時、自分の中の常識が邪魔をしていることがあります。
例えば、
「自分の能力じゃ無理」
という思い込み。
「上手くいかないのは自分が悪い」
という思い込み。
「一流のキャリアを歩むのが幸せ」
という思い込み。
その他、色々な思い込みと客観性に欠ける自己理解。
これらは、自分の中では常識化しているので、自力で脱出は難しいもの。
そして、「自分の中の常識」に捉われている事自体に気づかないことすらあるでしょう。



ズバズバ言うだけでなく、きちんと愛を持って接してくれるので安心ですよ!
トレーナーのユーザーへの接し方について、このようなことを書いている人も多くいます。

絶対的に味方でいてくれた。だから、自分で自分を見つけられた。

前向きな言葉をたくさん浴びて、心がすごく元気になりました。

とても嬉しかったんです。悩みをまるで自分ごとのように考えてくれて (中略)なんだかとなりで背中を押してくれるような感覚になりました。

トレーナーさんは、必ず愛を持って伴走してくださると思います!
そして、トレーナーはズバズバと言ってくるのですが、ユーザーの考えや発言を尊重し、絶対に否定はしません。

トレーナーさんめっちゃ私のこと肯定してくれる、、好き、、
ポジウィルキャリア・トレーナーの人柄・雰囲気が分かる口コミ
ポジウィルキャリアのトレーナーは女性も男性もいるのですが、人柄・雰囲気について言及しているのは女性のトレーナーについてでした。

なんかお姉さんに人生相談してる感じ。

お姉ちゃんに相談しているような安心感で相談できました。
「お姉さん」という表現なので、親しみがありつつ、頼りがいがある存在であると感じるのかもしれませんね。
あと、ユーザーのnoteに度々出てくるのが、トレーナーの情熱や思いに関することです。例えば・・

こんなに熱量を持ってユーザーに向き合ってくれるサービスはないんじゃないかな

ポジウィルの方々は熱心に付き合ってくれるから採算度外視の向き合いをしてくれる

ポジウィルキャリア・トレーナーの本気度が伝わってくる口コミ
以下の口コミから、ポジウィルキャリアのトレーナーがユーザーの問題や課題に対して、どれほど本気で向き合っているかが分かります。

相手が苦しむことがわかっている話題を口にするのはトレーナーにも相当な負担がかかるはずです。
(中略)トレーナー側にクライアントと向き合う覚悟と愛がある。

私以上に私と向き合おうとしてくださる。
実は私も先生という立場で社会人入学者を含め、進路指導・就活支援していた時期があります。
人生を変えるかもしれない仕事なので、やはりこちらにも覚悟が必要でした。
どれだけ大変なことか理解できますので、
覚悟をもってユーザーに向かい合うポジキャリトレーナーさんに敬意を表します。
また、本気だからこそユーザーの成功は本当に嬉しいものです。

内定貰った本人より喜んでくれてる?という位、泣いて喜んで下さいました。
トレーナーさんが本気で向き合ってるからこそ、ユーザーの成功を心から喜べる。
きっと、トレーナーとユーザーが長いマラソンを一緒に走ってゴールした感覚なんでしょうね。


\無料相談はこちらから/
ポジウィルキャリアに関する記事一覧
※引用時に言葉の関係上、語尾などを多少付け足していますが、文意は変わらないようにしています。なお、引用部分は吹き出しの部分です。
※本記事は一部のみの引用なので、オリジナルのnoteを読むことをオススメします。
※オリジナルのnoteへのアクセスはポジウィルキャリアの公式サイトからまとめ記事に移動できます。
※本サイトは(株)ポジウィルより正式なオファーを頂き、POSIWILL CAREER関連の記事を広告の一環として掲載しています。
