幼児〜社会人の学びとその周辺をマンガで解説

引っ越し難民対策。一人暮らしの引越は宅急便利用でお手軽に

この記事はプロモーション広告を含みます。

大学や専門学校に通うために、4月から一人暮らしをすることが決まっている方は、引っ越しの準備を始めている頃でしょうか?

単身引越しパックを考えていた人は、2019年春の引っ越しは少し難しいかもしれません。

いわゆる「引っ越し難民問題」です。

引っ越し難問問題の概要についてはこちらの記事が参考になります。

ななみ
先生!大学合格したよ〜。4月から一人暮らしするから引っ越しの準備で、今忙しいの
ななみさん。おめでとうございます。ところでママさん。引っ越し業者は決めましたか?
先生
ママ
それが・・。なかなか決まらななくて・・もしかして引っ越し難民?!。遠方への引っ越しなので私の車では無理なのよ〜っ。
一人暮らしの引っ越しは、引っ越し業者を使わず、宅急便でスマートでお得に引っ越しをする方法がありますよ。
先生

この記事では一人暮らしの引っ越しで、お得に宅急便を利用する方法と注意点について解説します。

引っ越し難民対策で重要なのは、大物の引越をしないこと

大型な荷物を運ぼうとすると、引っ越し業者や家財宅急便を利用しなければなりません。
 

これらは、新品を購入するより、送料の方が高くつく物がほとんどです。
 

家電や大型家具は現地調達かレンタルがおすすめです。

引っ越しで運ばない方が良いもの

大型生活家電

一人暮らしの洗濯機・冷蔵庫・テレビ・電子レンジはセットで購入しても、10万円前後で購入できます。
 

実家の近くの大型家電量販店やネット通販で商品を購入し、入居日に現地に届くように手配するのがオススメです。
 

大型家電量販店のケーズデンキで確認したところ、引っ越しする場所の近くに系列店があれば対応できるとのことです。
 

一人暮らしの家電製品について、どのような商品がいいか迷っている人はヤマダ電機のコンテンツが参考になります。

大型生活家電はレンタルする手もありますよ。
先生

布団

布団は引っ越ししたその日に必要なものです。
 

とはいえ、引っ越し荷物として運ぶと大型になり不効率です。
 

ですが、現地調達した場合、大物なので運ぶのが大変。
 

なので、通販で注文しておいて、入居日に時間指定で届けてもらいましょう。

安いものだと布団・枕とカバーセットで1万円しません。
先生

自転車

通販での自転車購入はオススメできません
 

ペダルの取り付け等、細かい組み立てをしなければならないので面倒です。
 

また、防犯登録も通販サイトでは直接できないのがほとんどです。
 
その場合、通販サイトが発行する書類を近くの自転車販売店に持って行き、防犯登録する必要があります。

防犯登録は法的な義務です。防犯登録のシールがない自転車に乗っていると、警察に呼び止められます。

近くのホームセンターで購入し、自転車に乗って帰宅しましょう。
先生

引っ越しでの宅急便の便利な使い方

大型の荷物がなければ、あとは普通の荷物として宅急便で送りましょう。

宅急便利用のちょっとしたコツを解説します。

ダンボールの準備

宅急便運賃のコスパを上げるには箱のサイズを選ぶと良いです。

箱のサイズは縦・横・高さを足した合計で決まります。

クロネコヤマト(ヤマト運輸)の料金では、箱サイズが20センチ刻みで設定されています。

大きさと重さを比較して大きい方のサイズになります。

重さを計る時は体重計でOKです。

表 宅急便サイズ(ヤマト運輸)
サイズ 縦+横+高さ 重さ
60サイズ 60cm以内 2kgまで
80サイズ 80cmまで 5kgまで
100サイズ 100cmまで 10kgまで
120サイズ 120cm以内 15kgまで
140サイズ 140cmまで 20kgまで
160サイズ 160cm以内 25kgまで

160サイズを超えるものは「宅急便」ではなく「ヤマト便」扱いとなります。

ヤマト便は200サイズで30kg以内までの荷物を運べます。

ただし、配達日数は「宅急便の配達日数+1日」かかります。

ポイント

料金表サイズにピッタリな大きさの箱を準備するとお得です。

(例)

縦+横+高さが「121cmの箱」と「140cmの箱」では同じ140サイズなので「140cmの箱」がお得

スーパーで箱をもらうときは、メジャーを持っていきましょう。
先生

梱包のコツ

衣類を緩衝材代わりに使う

箱に荷物を詰める時は、空間ができないように詰めます。

そうすることで荷物の破損防止になります。

箱の中に空間ができてしまった場合は、靴下やTシャツを詰めて緩衝材代わりに使いましょう。

破損しやすいものや傷つきやすいものは、きちんとした緩衝材を使いましょう。
先生

精密機器の梱包

パソコン等の精密機器を宅急便で送る場合、専用の梱包材を使いましょう。

精密機器専用の梱包材は、最寄りのヤマト運輸の営業所かクロネコマーケットで入手できます。

引っ越しで宅急便を使う時の注意点

遅配の可能性

受取日の指定をしても、何らかの事情でその日に荷物が届かないこともあります。

引っ越ししてすぐ、絶対に必要なものは宅急便で送らない方がベターです。
 

すぐに必要となるものとは、毎日使っているものが挙げられます。

例えば、スマホの充電器やコンタクトレンズ関係が該当すると思います。

また、大学に提出する書類や案内、アパート関連の書類も、すぐに必要となることがあるので自分で運びましょう。

お得になる宅急便のおすすめサービス

親子でヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」登録をオススメします。

荷物のお届けをお知らせ

メールやLINEで荷物のお届け状況を知ることができます。

また、再配達の依頼や受け取り時間の変更もLINEやアプリで簡単にできます。

親子でサービス登録をしておくと、子供が荷物を受け取った通知を受け取れるので安心です。

新生活に支障が出るので、引っ越し荷物は確実に受け取れるようにしましょう。
先生

割引サービス

電子マネーにチャージして、支払いすると最大15%の割引を受けることができます。

多めにチャージしておいても、定期的な子供への差し入れに利用できるのでお得だと思います。

また、送り状作成サービスを利用し、営業所に荷物を持ち込むと150円の割引も受けられます。

送り状作成が楽になる

アプリやWeb、LINEを利用して送り状を簡単に作成することができます。

集荷をお願いする時は、アプリやWeb、LINEで登録するだけで、送り状の作成は必要ありません。

アプリで集荷してもらうサービスは本当に便利ですよ
先生

まとめ

一人暮らしの引っ越しに宅急便を利用する方はすでに多くいるのではないでしょうか。

3月末〜4月上旬は引っ越しだけでなく、宅急便の荷物も増加します。

時間指定で宅急便を利用する場合は、数日余裕をもって荷物を出した方が安全です。

受け取り時間も、計画的に指定しないといけませんので、もしもの変更に対応できるようクロネコメンバーズへの登録をオススメします。

また、荷物の破損も心配ですが、正しい梱包方法で送れば事故は減らせます。

詳しい梱包の仕方はこちらが参考になります。