保護者向け 幼児・小学生教育

【2023年版】小学生の学習用タブレットの選び方とオススメ機種・教材

この記事は広告を含みます。
小学生が学習するためのタブレットの選び方。市販タブレット(ipad,Android)と専用タブレットの違いと選ぶポイント
小学生の学習用タブレットを選ぶためのポイント

小学生が学習に使うタブレットをお探しですか?
学習用タブレットは①iPadなどの市販タブレットに学習用アプリや教材を契約する方法と、スマイルゼミ 【進研ゼミ小学講座】 のような②専用のタブレットを使う教材を契約する方法の2種類があります。

小学生の学習用タブレット選択肢

  1. 市販タブレット
    →iPadやAndroidタブレット
    主な教材:Z会タブレット小学生コース・すらら・デキタス・学習用アプリ(ダウンロード+課金)
  2. 専用タブレット
    主な教材:スマイルゼミ・進研ゼミ小学講座

本記事では、iPadなどの市販タブレットを使うのが良いか?教材とセットの専用タブレットが良いか?について解説したいと思います。

市販タブレット・専用タブレットどっちが良いのか?

専用タブレットと市販タブレットの違い(小学生のタブレット学習において)

すでにiPadなどのタブレットを子供用に所有している場合、そのタブレットを使わせたくなると思います。

しかし、重要なのはどのような教材で学ばせるか?ですので、子供に合った教材を検討する必要があります。

また、使う教材で費用もだいぶ違うので、現在所有しているタブレットを使った方が経済的とは一概に言えません。

タブレットが家にあるから・・っていう考えじゃダメなのね。

ママ
ママ
先生
先生

なるべくならよく検討した方が良いかと・・

先生
先生

まずは子供の学力や特性からどちらが良いか検討しましょう。

市販・専用タブレットどっちが良い? 1 学力や学習進度に応じたタブレット選び

市販タブレット・専用タブレットでは下表のような教材・サービスが代表的だと思います。

教材の例:リンクは別タブで公式サイトが開きます。
タブレットの種類教材やサービス例
市販タブレット(iPad等)すららZ会 小学生向け講座 デキタス ・PlayStoreやAppStoreのアプリ
専用タブレットスマイルゼミ 進研ゼミ小学講座
先生
先生

ざっくりというと、下記のような特徴があります。

市販タブレットを使う教材の特徴

子供の学力・学習進度に合わせた教材選びができる。遅れを取り戻したり、逆に先取りしたい場合に有効。

市販タブレットは自分でアプリを入れたり学習サービスを契約する必要があります。

そして、そのアプリや学習サービスにはそれぞれ特徴があり、目的や子供の学力・学習進度に合わせて適切なものを選ぶことにより学習効果が高まります。例えば・・


  • すらら
    →学習遅れが生じている子供に最適
    →教科数を選択可能
  • Z会 小学生向け講座
    →ハイレベルな学習が可能
    →プログラミングあり
  • デキタス
    →上記2つの中間。標準的(安い)
    →5教科まんべんなく
  • PlayStoreやAppStoreのアプリ
    →ピンポイントで学習できる(安い)
    例)漢字学習アプリ、時計学習アプリ、計算学習アプリ・・・
先生
先生

子供の特徴・性格に合わせた教材選びが可能です。

専用タブレットを使う教材の特徴

小学校の授業進度に合わせて学習ができる。標準的な学力に最適。

進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ も「●月号」という形で毎月教材が配信される形式となっています。

これは、小学校の学習進度に合わせた配信ペースとなっており毎日の学習に最適な教材です。

この教材に適している子供のタイプは「計画的に毎日コツコツ学習をできる」「学力は標準かそれ以上」となります。

計画通りに学習が進められないと月のノルマが終わる前に次の配信が来てしまい、未学習単元が溜まってしまいます。

先生
先生

特に、学習に遅れがある子供の補習用には向きません。

市販・専用タブレットどっちが良い? 2 学習にかかる教材費用からタブレットを選ぶ

親からすると、どれくらい費用がかかるのか?が一番気になるポイントだと思います。
タブレットで学ぶ代表的な教材について年間費用を比較しました。

なお、料金にはタブレット代金は含まれません。タブレットの料金については後述します。

表:タブレット学習でかかる年間の教材費用(税込)
専用タブレット1年生2年生3年生4年生5年生6年生
進研ゼミ小学講座 38,160円38,160円44,880円54,360円65,040円69,960円
スマイルゼミ 39,336円42,240円50,160円58,080円68,640円75,240円
市販タブレット1年生2年生3年生4年生5年生6年生
Z会 小学生向け講座 32,054円42,636円¥51,612円77,412円84,144円82,280円
すらら98,736円98,736円98,736円98,736円98,736円98,736円
デキタス 39,600円39,600円39,600円39,600円39,600円39,600円
先生
先生

上表はタブレット代金が含まれていません。タブレット代金は次を参考にしてください。

表:専用タブレットを使う教材のタブレット料金
教材名タブレット代金
進研ゼミ小学講座 教材代金に含まれる。ただし、6ヶ月以上継続した場合。
スマイルゼミ 専用タブレット代金10,978円(込)
表:市販タブレットを使う教材のタブレット購入金額の目安
教材名対応タブレットの種類
Z会 小学生向け講座 iPadまたはAndroidタブレット。Z会経由でiPadを購入すると設定済みの端末が届く49,800円(込)。
すららiPad、Android、Chromebook、Windows。パソコン(Win/Mac)でも受講可能。
通信教育ならデキタス iPad、Android、Chromebook、Windows。パソコン(Win/Mac)でも受講可能。
タブレット代金の相場
iPad49,800円(込)〜
Android約3万円〜
Chromebook約3万円〜

市販タブレット教材 価格で選ぶならコレ!

デキタス
先生
先生

なお、おすすめの市販タブレットはChromebookかiPadです。

ウィルスに感染しにくいことやセキュリティー、使いやすさの点でChromebookとiPadがおすすめできます。

この二つは小学校から貸与されるタブレット端末で大きなシェアを占めていることからも良いことがわかります。

先生
先生

オススメの機種やお得な購入方法については後述します。

市販・専用タブレットどっちが良い? 3 学習にかかる親の手間でタブレットを選ぶ

タブレット学習でかかる親の手間は2種類あります。

タブレット学習の手間

  • タブレットの初期設定や定期的メンテナンス
  • 学習指導

タブレットの初期設定や定期的メンテナンス

市販のタブレットでは箱を開けてから使えるまで様々な設定があるため手間がかかります。
一方、専用タブレットはほぼ設定された状態で届くので、すぐに学習を始めることができます。
Wifi(インターネット接続)の設定など最低限の準備は必要ですが、この部分についてはマニュアルも完備されているうえ、サポートセンターもあるので安心です。


市販タブレットの場合、子供を不要な危険から守るためにもペアレンタルコントロールは必要で、それなりに手間がかかるのも事実で、知識も必要です。

また、市販タブレットではアプリやOSアップデートの承認などの定期的メンテナンスが必要ですが、専用タブレットではあまり必要ありません。

市販タブレットで学ぶZ会 小学生向け講座 でも、Z会経由でiPadを購入すれば設定された状態で届きます。

忙しい人やITが苦手な親はiPadやAndroidなどの市販タブレットは避けた方が良い。理由は設定に手間がかかり、知識も必要だから。
忙しい人やITが苦手ならiPadやAndroidなどの市販タブレットは避けた方が良い。理由は設定に手間がかかり、知識も必要だから。

私、機械に疎いからセットアップなんて気が重いわね・・

ママ
ママ
先生
先生

そのような方は、専用タブレットがオススメです。
トラブルも起こりにくいですよ!しかも頑丈な作りです。

最新の情報を資料請求で入手しましょう。

学習指導

先生
先生

全てタブレットが面倒を見てくれるわけではないことに注意しましょう。

勉強内容の指導や丸付けなどを自動でやってくれるのがタブレット学習の最大メリットです。

しかし、勉強させるための指導はタブレットはしてくれません。

やはり、勉強をするように促しや褒めるなどの声がけが必要で、それがタブレット学習を継続させるポイントとなるでしょう。

そうなのよね・・あの子ったら勉強しなくて...

ママ
ママ

けど、どうしたらよいものか・・・

ママ
ママ
先生
先生

まあ、その辺をサポートしてくれる教材もあるので、検討してみては・・

子供がなかなか勉強してくれないという場合、ケンカ気味になってしまい時間ロスと大きな手間が発生してしまいます。

今回ご紹介している教材ではすららが「すららコーチ」による保護者へのアドバイスサービスを行っています。

先生
先生

勉強させるためにどのように子供に接したら良いかのアドバイスをしてくれます。
もちろん個別対応だから、自分の子供に合ったアプローチを模索できます。

無料体験、資料請求ができます。

すらら公式サイト

市販タブレットを買うなら何がいい?

もし、市販のタブレットを子供の学習用に購入するのであれば、ChromebookかiPadが良いかと思います。

Chromebookはキーボードが外れる2-in-1タイプが良いでしょう。

iPadであれば、ノーマルのiPadで良いかと思います。

クロームブックって私、馴染みがないけど大丈夫?

ママ
ママ
先生
先生

単純な作りなので、IT系に強くない人でも簡単に扱え、サクサク動いて良いですよ!
しかもキーボード付きで安く買えます!

先生
先生

Chromebookは種類がいくつかあって迷うでしょうから、次のセクションでオススメの機種を1つだけご紹介します。

市販タブレット買うなら何がいい? 小学生にオススメのクロームブック

おすすめのクロームブック(2-in-1タイプ)はLenovo Chromebook Ideapad Duetです。

下記写真はAmazon.co.jp限定のお得なモデルとなっており、3.5万円程度で購入可能です。(価格は変動するのでご自身でご確認ください)

この機種のポイント

  • 保護カバー、脱着式キーボードが付属してこの価格はコスパ最高ではないかと思います。
  • 入力ペンは付属しませんが、必要に応じて別途購入可能です。
  • 価格は2万円台〜(2023/1/2確認)直販サイト(下記リンク)が在庫整理で安い
外部リンク
※該当ページが別タブで開きます。

小学生の学習用タブレット選びまとめ

一番重要なことは「どんな教材で学ばせるか?」です。

特に市販タブレットで学べる教材では無料体験があるので試してはいかがでしょうか?パソコンでも体験できます。

専用タブレットを検討するのであれば、必ず資料請求をした方が良いです。

我が家にも資料が送られてきますが、同封されている付録やちょっとした問題集なんかを見ているときの子供の反応は教材ごとに違うようです。

専用タブレット教材の資料請求
市販タブレット教材の資料請求・無料体験

注:挿入イラストで使用したAndroid ロボットは、Google が作成および提供している作品から複製または変更したものであり、クリエイティブ・コモンズ表示 3.0 ライセンスに記載された条件に従って使用しています。

-保護者向け, 幼児・小学生教育
-, ,