この記事ではプログラミングスクール侍テラコヤの評判と、良いところや悪いところについて解説します。
料金が安くて気になってたのよね!
良い意味でも悪い意味でも・・
なるべくお金をかけずにプログラミングを学びたいから詳しく教えて!
この記事を書くために、会員になって全カリキュラムに目を通したので、元IT系教員の目線で辛めに解説したいと思います。
侍テラコヤの概要「侍テラコヤ」とは?何が学べる?
まずは簡単に侍テラコヤの概要を説明します。
すでにご存知の方はスルーしていただいても大丈夫です。
料金は月額サブスク制!しかも格安
侍テラコヤの料金は月額サブスク制です。学んだ期間分だけ支払えば良いので無駄がありません。
まとまった期間学習する予定があるなら、半年や1年払いを利用すれば更に安くなります。
学習プランは3つあり、エンジニアとのマンツーマンレッスンの回数が違います。
支払い | プラン | 月額料金(込) |
---|---|---|
月払い | ライトプラン | 4,480円 |
ベーシックプラン | 6,480円 | |
プレミアムプラン | 9,980円 | |
半年分一括 | ライトプラン | 3,480円 |
ベーシックプラン | 4,980円 | |
プレミアムプラン | 7,680円 | |
1年分一括 | ライトプラン | 2,980円 |
ベーシックプラン | 4,180円 | |
プレミアムプラン | 6,280円 |
毎週レッスンを受けても約1万円とは!
レッスン回数で考えると他に類を見ない安さです。
侍テラコヤで学べる開発言語とスキル
侍テラコヤは多くの教材を取り揃えているのが特徴の一つですが、おおよそ下記の5つについて学べると考えても良いでしょう。
他にもPythonについても学ぶことができますが、今のところ基礎部分のみとなります。
侍テラコヤの評判・口コミ
侍テラコヤは価格が安い割にマンツーマンレッスンや掲示板で質問し放題なため大変人気となっています。
例えば、累計登録者数は1万8千人を肥えており、その人気は不動のようです。
侍テラコヤの評判を分析 人気の理由は質問対応にあるらしい
侍テラコヤ(旧:侍エンジニアプラス)の口コミ評判に関するツイートで多いのが質問対応の良さです。
名称変更について
旧 「侍エンジニアプラス+」は2022年3月15日より侍テラコヤに名称が変更になってます。
X(旧Twitter)の引用や本文中で旧名称が使われますが、新名称『侍テラコヤ』で読み替えてください。
なお、サービス内容は変わりません。
侍エンジニアプラスでwebの勉強を始めました。サブスク型でとても手軽に始められ自分で勉強だけど、わからなければ質問ができきちんと分かりやすい答えがもらえるんです!答えは1回だけではなく何度でも受講者が分かるまでできるんです
— Mikako (@mikakoAO) December 6, 2021
#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
質問できるので挫折しにくいのがプロゲートとかとの違いです。
わかるまで丁寧に指導してくれるようですね!
無事問題解決しました‼️
— 🌌BlueMoment🌌 (@BlueMom81253601) February 10, 2022
さすが、#侍エンジニアプラス ‼️
月額3千円で、このクオリティ‼️💻💻💻
安いからクオリティーが低いと言うわけではありません。
フリーランスで働く者にとって、
— alcuesto (@alcuesto_tt) December 8, 2021
プログラミングやWEBサイト構築で困った時に、
いつでも質問できる環境はありがたいです!
掲示板も無料掲示板とは違い、ほぼ確実に回答もいただけるのがとても良いです!#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
どうやら、フリーランスで働く人も学習でなく、質問機能を利用しているみたいですね!
これって・・
仕事レベルの質問でも大丈夫ってことなのね!
私が一番感心したツイートは次のやつです。
#侍エンジニアプラス を利用して半年PHPの知識ほぼ0から、まだ作りかけですが下記お天気サイトを制作する事が出来ましたhttps://t.co/kf4ijZEJrz
— 🌌BlueMoment🌌 (@BlueMom81253601) December 8, 2021
分からないことやエラーがあれば、講師の方々がヒントをくれたり行き詰るまで考えると答えをくれたりします #エンプラ #駆け出しエンジニアと繋がりたい
答えをすぐに教えるのではなく、受講者に考えさせるという指導方法が良いです。
私も教員でしたのでこの手法はよく使いましたが、効果的でしたよ。
侍テラコヤの評判を分析 オススメするコメントも多い
全体的に肯定的な意見が多く、オススメするツイートも見られます。
私自身も使ってみた感想は、『初心者にとても優しい』という第一印象です。
独学でマイペースに学びたいとか、自分がどの分野を学びたいか決めかねている初心者はマジオススメ
— さきこちゃんねる (@Miiikotonton) December 10, 2021
月2980円てほんとに手軽すぎるよなあ。
ただマンツーマンレッスンはこっちから聞きたいこと持っていかないと気まずいので注意。#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
今日の積み上げメモ#ポートフォリオ 作成
— PCroad@PHP&VBA勉強中 (@pcroad_ln_nl) December 23, 2021
形になった瞬間ってかなり嬉しい。そして、どんな形であっても、勉強していて良かったと思えた。独学でもスクールでもまずは気持ちが大事。その次は継続が大事。これからも頑張ろう。#侍エンジニアプラス#エンプラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
プログラミングやWebデザインをやってみたい初心者にかなりオススメなのです。
侍テラコヤのデメリット
評判上々の侍テラコヤではありますが、もちろん他のスクールと比較して劣っている部分もあります。
例えば、下記の2つについてはデメリットだと考えられます。
- レッスンは専属コーチではない
- 転職サポートが弱い
マンツーマンレッスンでは自分専属のコーチではないため、継続した指導には向きません。
ようするに、レッスンごとに完結する必要があります。
もっとも、レッスン内容はデータベース化されており、コーチ間で共有はされているとのことでした(運営に直接聞きました)。
また、転職先企業の斡旋や書類添削等は無いので、必要に応じて、別途転職エージェントなどを使う必要があります。
マンツーマンレッスンで転職に関する質問や相談はできますが、それ以上の対応はできません。
総合的に見ればメリットの方が多い
2つほど侍テラコヤのデメリットを挙げましたが、『料金』『学べる内容の豊富さ』から考えると試してみる価値のあるプログラミングスクールだと言えるでしょう。
月額サブスク制なのでいつでもやめることもできます。
やめても学習進捗状況やログなどはしばらく保持されるので、都合がついた時にすぐ再開できます。
ただし、退会しても既に支払った分の料金は返金されません。
自信のない人や忙しくなりそうな人は、毎月払いにするのが良いでしょう。
侍テラコヤはこんな人にオススメです
侍テラコヤは下記のような人に最適かと思います。
特に、最後の『副業目的』の場合、はじめての副業案件の獲得のサポートをマンツーマンレッスンで受けることが可能でしょう。
また、案件獲得後もわからないことを質問できるわけですから、侍テラコヤは力強いサポーターと言えるのでは無いでしょうか?