
プログラミング未経験の社会人がプログラマーなどに転職するなら、ある程度勉強してからの方が良いかと思います。
最近はプログラミングスクールで学び、IT業界へ転職するという流れが目立ってきています。
ですが、プログラミングスクールの料金は20〜100万円ほどかかってしまいます。


記事のポイント
一部のプログラミングスクールでは、無料でITエンジニアになるための教育を受けさせてくれ、転職の世話までしてくれます。
この記事では無料プログラミングスクールのメリットや注意点を解説したいと思います。
また、記事の最後の方で代表的な無料プログラミングスクールをいくつかご紹介をします。
今すぐオススメのスクールを見たい方
記事の目次
無料なのにきちんとプログラミングを学べる理由とは?

そんなことはありません。むしろ、人材を送り出すことで利益を得ているビジネスモデルなので、ちゃんとした教育を受けられます。
昔から「タダより高いものはない」と言いますが、無料プログラミングスクールについては安心して利用できると言えそうです。
その理由は、無料プログラミングスクールは受講生から料金をもらうのではなく、人材を必要としているIT企業からお金をもらって人材を送り出すビジネスモデルだからです。
もし、紹介した人材に問題があると、お客さんであるIT企業側に迷惑をかけることになりますので、しっかりと教育して送り出します。
無料ITスクールで学べる範囲
無料ITスクールで学べることは「プログラミングの基礎」「ITの基礎」です。
もちろんこれらの基礎を学んだ人がイキナリ現場でバリバリと仕事ができるわけはありません。
基礎があることで現場で学べる素地ができると考えた方が良いでしょう。
プログラミングは実務を積むことが上達への近道です。
この考え方は有料のプログラミングスクールでも同じです。
無料プログラミングスクールには受講条件がある

年齢などの条件のほか、人物的な面も面接で確認・審査されます。誰でも受講できるわけではありません。
ほとんどの無料プログラミングスクールでは、おおよそ下記のような条件を受講条件としています。
各スクールで違うので、詳細はご自身でご確認ください。
受講条件の例
- 年齢が30歳以下であること。※
- IT業界へ転職する意思が明確。
- 人物的、基本的ITスキルに問題がないこと。
- スクール紹介求人で転職すること。
※0円スクールは35歳まで可能です。
無料プログラミングスクールの受講条件例1 年齢が30歳以下であること
一般的に、未経験からITエンジニアへの転職は20代でないと難しいと言われています。
そのため、ほとんどの無料プログラミングスクールでは18〜30歳を受講条件としています。
ただし、稀に年齢上限が無い場合や少し高めに設定されている場合もあります。
また、30歳はあくまでも目安で、受講前のカウンセリングでスクール側が転職可能と判断すれば高年齢でも受講可能なことがあるようです。
なお、この年齢上限はプログラミングの学習が修了し転職活動を始めるときの年齢です。
無料プログラミングスクールの受講条件例2 IT業界へ転職する意思が明確
全ての無料スクールで、受講前からIT業界への就職/転職の意思が固まっていることを条件としています。
なので、とりあえず受講してから考えるとかスキルだけを学びたいということはできません。
無料プログラミングスクールの受講条件例3 人物的・基本的ITスキルに問題がないこと
無料プログラミングスクールでは学歴を問われることはありません。
IT業界では学歴よりも何ができるかが重要視されるためです。
実際に高卒の方でも未経験からITエンジニアになって活躍されている方も多くいます。
また、プログラミングについて全くの素人でも、ある程度のパソコン操作ができることが条件になります。
最低限下記の3つができないと受講が難しいかと思います。
受講に必要なITスキル
- マニュアルがあればソフトウェアのインストールができる。
- パソコンでZoom等のビデオ通話ができる。その設定ができる。
- 支障がない速さでキー入力ができる。
※各スクールで上記の規定を設けているわけではありませんが、これくらい普通にできないと受講に支障が出ると思います。
また、最終的な目標は転職ですから、採用面接を突破する転職スキルが身につかない人だと判断されてしまうと受講を拒否されてしまうこともあると思います。
これらは、受講前の面接で確認されます。この時点で転職の面接が始まっていると考えた方が良いでしょう。
無料プログラミングスクールの受講条件例4 スクール紹介求人で転職すること
無料プログラミングスクールで学んだら、基本的にスクールが紹介する求人で就職しなければなりません。
これは、選べる企業の幅が少なくなるという点ではデメリットのように感じますが、容易に採用面接までこぎつけられるのは大きなメリットです。
面接の日程などもスクールが間に入ってやってくれることが多いので楽な転職活動になるかと思います。


就職先は重要なポイントなので必ず説明会・カウンセリングを受けましょう。
なお、一部の無料スクールでは受講条件に居住地を一都三県に限定しているところもあります。
これは、IT企業が国内でも一都三県に集中しており、スクールが保有する求人も一都三県の企業であるためだそうです。
無料プログラミングスクールで紹介される求人はブラック企業なのか?

正直、それは転職してみなければ分かりません。
これはIT系専門学校、有料プログラミングスクール、大学ですら同じことです。
転職先がブラック企業かどうかは、人によっても感じ方は違いますし、どんな仕事でも実際に入社してみないと分からないのではないでしょうか?
ただ、無料プログラミングスクールで紹介される求人は客先常駐が多いという評判はあちらこちらで見られます。

客先常駐とは
客先常駐は、採用された企業のクライアント企業に常駐する働き方で、IT業界特有のものです。
なお、派遣社員とは違い正社員として扱われます。
一定期間で派遣先企業が変わるため慌ただしいのですが、様々な人と関われ、いろいろな仕事に触れられるメリットもあります。
客先常駐が嫌われる理由に「給料が上がらない」「技術が身につかない」ということがよく言われます。
結局、これらは入社した企業や派遣先によりますので、鵜呑みにしない方が良い情報です。
そして、大学・専門学校・有料プログラミングスクールで学んだとしても、結果的に客先常駐の求人に応募することは良くあることです。

大切なことは若いうちにIT業界に入ることです。
IT業界に籍を置いていれば、同業種での転職ですから未経験からの異業種転職よりも難易度は格段に下がります。
さらに、応募できる求人も未経験者の10倍以上はあると言われています。
ですので、なるべく若いうちにとりあえずIT業界に身を置き、次のステップアップを計画すればいいだけで、最初は客先常駐でも良いのではないかと思います。
数年頑張って、IT特化型の転職エージェントを使えば、客先常駐のSEでも十分納得のいく転職ができる可能性が高いです。
受講をやめたら違約金が発生する場合がある?

デポジット(補償金)を支払っている場合は戻ってきませんが、基本的に違約金は発生しません。
「プログラミングが自分に合うか合わないか?」はある程度やってみなければ分かりません。
もし、無料プログラミングスクールで学び始めてから合わないと確信したらスクールを辞めざるを得ないでしょう。
そのまま無理に学び続けて転職しても、合わない仕事を続ける羽目になってしまいます。
ほとんどの無料スクールでは途中でやめても違約金等は発生しないのですが、入校時にデポジットを支払うタイプのスクールでは、お金は戻ってきません。
また、そのデポジットも数万円という小額なので「高額な学費を払ったのでやめるにも辞められない・・」という事態には至らないのが無料スクールの良いところです。ですが・・

不安な人はプログラミングの無料体験だけでもしておきましょう
無料プログラミングスクールで学べる開発言語の選択肢は少ない

これらは需要が多く、求人も多いためです。ゆえに未経験者でも基礎を学べば転職成功しやすいです。
HTML/CSS/JavaScript、Java、PHP、RubyはWebサイトやWebアプリを作るために良く使われる言語で比較的習得難度は低いです。
Javaに関していえば、Webアプリにとどまらず、パソコンやスマホアプリ、機械への組み込みなど汎用性が非常に高いのが特徴ですが、上記よりも少し難度が上がります。
いずれの開発言語も需要が多いのが特徴で、求人数もかなり多いので未経験者が転職のために学ぶ開発言語としては最適です。
その中でも、Javaは一番需要が多い開発言語です。
無料プログラミングスクール3校の紹介と解説
オンラインの無料スクール1校と通学制の無料スクール2校をご紹介します。
下記のリンクをタップすると解説までスクロールします。
オンラインスクール |
---|
通学制スクール |

一都三県に在住で、オンラインで学びたい人はここ
社会人経験を活かしてエンジニアにスピード転職GEEK JOB ギークジョブ

↑出典:GEEK JOB公式サイトより
受講形式 | オンライン |
---|---|
年齢制限 | 19〜29歳 |
受講期間 | 2ヶ月〜 |
無料説明会 | オンライン |
PHP,JAVA,Rubyを用いたWebアプリ開発を学ぶことができます。
プログラミング未経験者でも2ヶ月でスキル習得可能なカリキュラムで、最短でエンジニアになるのには最適です。
また、多少経験のある方はさらに期間短縮できる柔軟さがあります。
転職成功率は驚異の97.8%なので、ほぼ確実に転職できそうです。
無料オンラインカウンセリングに参加することで、無料学習体験をすることができます。

一都三県在住でプログラミングを無料で学びたい人は
完全無料IT研修&就活塾プログラマカレッジ

↑出典:ProEngineer公式サイトより
受講形式 | 通学※現在はコロナ対策でオンライン |
---|---|
教室所在地 | 東京虎ノ門 |
年齢制限 | 30歳未満 |
受講期間 | 1〜3ヶ月 |
無料説明会 | 来校・オンライン |
未経験から正社員のITエンジニアとして働きたい人向けで職歴、学歴は一切問われません。
しっかり教えるために対面授業にこだわっています。(現在はコロナ対策のためオンラインです)
Java、PHP、Rubyを使用したWebアプリケーション開発について学べます。進捗度に合わせて複数の開発言語を学べるのでお得です。
Web制作の基本であるHTML/CSS・JavaScriptから学べるので、完全初心者でも大丈夫です。
また、実際の業務に必要な仕様書や機能設計書等の読み方に加え、実際にアプリケーションを作成するため、非常に実践的です。
無料ITスクールの中でも人気で年間1000人以上のエンジニアを輩出しています。
保有求人数もおよそ3500件もあるので、無料ITスクールの中でも企業選択の幅が広く、客先常駐以外もあります。
なお、プログラミングの無料体験会も実施されているようです。
地方都市在住の人で無料でプログラミングを学んで転職したい人はここ。35歳まで可能!
未経験から最短3ヶ月でプログラマーへ0円スクール【ゼロスク】

↑出典:ゼロ円スクール公式サイトより
受講形式 | 通学 |
---|---|
教室所在地 | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡 |
年齢制限 | 18〜35歳 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
無料説明会 | オンライン |
JAVAを使ったWebアプリのプログラミングを学べます。
コースが二つあり、「初心者コース」では完全未経験でも学べるカリキュラムになっています。
また、大学などである程度の基礎を学んだ人は、基礎部分を省略した「開発コース」を受講できます。
初心者の人向けに、プログラミングの無料体験入学もあります。
無料スクールの中では珍しい特徴が2つあります。
① 週あたりの受講回数の調整ができ、中には週2回程度の受講をしている人もいます。
② 年齢制限の上限が35歳であること。
※居住地は教室に通えればOKです。

話を聞くだけでも状況が変わると思いますのでぜひ受けてみてください。
社会人のプログラミング学習に関する記事一覧