就活とスキル武装 社会人のためのIT・プログラミング学習

侍テラコヤが人気な理由と受講者が選ぶカリキュラムは?

侍テラコヤの人気の理由と人気のカリキュラムを担当者に聞いたインタビューTOP
※本ページには広告が含まれています。

侍テラコヤの人気の理由とそのカリキュラムについて(株)SAMURAIのプロダクトマーケティングマネージャの山口氏(以下山口氏)に聞いてみました。

本記事はその時のやりとりをインタビュー形式で書いたものです。

登録者数累計1万8千人越えの人気ぶり

先生
先生

侍テラコヤの利用者ってどれくらいなんですか?

山口氏
山口氏

おかげさまで累計18,000人の方に登録いただいています。

先生
先生

大変人気のサービスですね!
人気の理由は低額の月額サブスクであろうというのは容易に想像できます。
ただ、安いだけでこれだけの人気が出るとは思えませんので他の理由があったら教えてください。

山口氏
山口氏

おっしゃるとおり低額料金の月額サブスクであるというのが第一の人気理由だと思います。
しかし、安いだけで入会者が増えるとは我々も考えていません。
実はQ&A掲示板が人気の理由だと我々は考えています。

人気の理由①必要十分な学習サポート体制

Q&A掲示板で質問し放題が人気の理由

先生
先生

たしかに低額の月額サブスクはProgateが有名ですが、あれは単なるe-ラーニング教材ですね。
どんな教材なのかと思って有料会員で試したことありますが、初心者がつまづいた時のフォロー体制が一切無いのがネックですね。

山口氏
山口氏

はい。初心者のつまづきは挫折に直結しますので迅速なフォロー体制が必須です。
なので弊社の侍テラコヤではQ&A掲示板でエンジニアに質問ができます。
質問回数は無制限で、原則、営業時間内(10〜22時)であれば30分以内の回答が得られます。

先生
先生

掲示板なら気軽に質問できて良いですね。
けど、私も初心者に教えていた経験がああるので分かるのですが、ハッキリ言って初心者は質問をすることが難しいんですよね。
「何が解らないか分からない」「どのように質問すれば良いか分からない」とか・・。
特に、問題点を文章化して質問するのは要点の整理が必要ですから少し難易度が上がってしまう気がします。

山口氏
山口氏

そこは少し工夫をしています。
 質問しやすいように質問テンプレートをご用意しています。

侍テラコヤのQ&A掲示板で質問する時のテンプレート例
侍テラコヤのQ&A掲示板の質問テンプレート。 「①やりたいこと」「②問題点やエラ〜メッセージ」「③ソースコードの貼り付け」の3ステップだけで的確な質問ができる。
先生
先生

これならば簡単にしかも的確な質問ができそうですね。
しかも、質問回数が無制限なんて初心者には嬉しいですね。
質問回数が限られているスクールも結構ありますもんね。

山口氏
山口氏

初めてプログラミング学習をする方は、質問し放題で精神的ハードルが下がるほか、実質的に役に立つ部分が多いのかと思います。
例えば、学習環境を構築する作業はそれなりにパソコンの知識が要求されます。
マニュアル通りに済めば大したことない作業なのですが、手順通りでも上手くいかない場合があるんですよね。

先生
先生

これプログラミング学習のあるあるですね。
例えば、Wordpressのローカル環境を用意するためにXAMPPで環境を作ろうと思ってもうまくいかない・・ある話ですね。
色々なサイトでXAMPPについての解説をしていますが、XAMPPの中身ってMySQLだったりApacheだったりで普通サーバーで扱うモノですからね・・
エラーが出たら、なかなか初心者が一人で対処できるとは思えません。

開発環境の構築は初心者にとっての第一関門
山口氏
山口氏

そんな時にQ&A掲示板なり、マンツーマンレッスンを使っていただけたら良いかと思います。

先生
先生

初心者にとって開発環境の構築って第一関門ですから、ここで挫折する人も多いんですよね・・。
初っ端から出鼻をくじかれる・・。そんな挫折は切ないですね。
けど、エンジニアに聞けるなら何とかなりそうですね。

結局は質問できる環境が必要になる

山口氏
山口氏

もう一つQ&A掲示板について言及しておきたいことがあります。
Q&A掲示板だけを使いたいという理由だけで契約されている方もいるという事実です。

先生
先生

それはどのような方ですか?

山口氏
山口氏

例えば先ほど話題になった、Progateのような初心者向けのサービスを終了し、次の段階に進みたいと考えている方です。

先生
先生

Progateを終了しているとなると、侍テラコヤの教材を実施しても重複になってしまう気がしますが・・?

山口氏
山口氏

はい。ですので、そのような方は教材を実施するのではなく、Q&A掲示板やマンツーマンレッスンを使うために入会しているようです。
というのも、侍テラコヤのQ&A掲示板とレッスンでは弊社教材以外の質問でもOKなためです。

先生
先生

ということは、オリジナルアプリやポートフォリオ作成の時の助っ人コーチみたいな役割を果たしてくれるということですね?

山口氏
山口氏

そのとおりです。
教科書や教材と違い、答え合わせができませんから、うまくいかない時は聞いてしまうのが手っ取り早いです。

オリジナルコードを書く時にエラーから抜け出せない時侍テラコヤではサポートを受けることが可能
侍テラコヤをプログラミングスクールとしてではなく、質問に答えてくれるアドバイザーとして使うという考え方もある。
先生
先生

プログラミングのエラーは解決方法が解らない時は、時間ばっかり浪費してしまいもったいないんですよね。
精神的にもかなり疲れますしね。
結局、人に聞けた方が上達が早いというのは間違いないのではないかと思います。

人気の理由②誰でもお手軽に学び始められる

プログラミングを学んでみたい。けど・・何からしたら良いか分からない人に最適

山口氏
山口氏

もう一つの人気の理由は「お手軽に学習を始められる」というのがあります。
例えば、右も左も分からないような完全初心者の方でも学習を始められるような配慮をしています。

先生
先生

ようするに、プログラミングを学んでみたいけど「何をすれば良いか分からない」という方への対応でしょうか?
やってみたいけど・・どうしよう・・?という人はかなりの数がいると思います。

山口氏
山口氏

そのとおりです。
せっかく「プログラミングをやってみたい!」という気持ちがありながら、なかなか学習を始められない・・・
正直もったいないと思うんですよね・・・

先生
先生

同感です。やる気があるのにやってみないのは損ですよね。
とはいえ、やはりプログラミング学習を始めるということの敷居の高さはあると思います。
侍テラコヤは、そのような方へはどのような対応をするのですか?

山口氏
山口氏

のような方はまず最初に、マンツーマンレッスンを使っていただいてエンジニアと相談していただけたらと思います。
そのうえでその方に最適な学習の方向性を提案させていただきます。

先生
先生

なるほど。
侍テラコヤは、比較的多くの言語や分野を取り扱っていますから大抵のニーズには答えられそうですね!

山口氏
山口氏

はい。それだけでなく、目的地をエンジニア転職にするか、副業にするのか、現在従事している業務のためのスキルアップにするかといったニーズにも対応したご提案をできるかと思います。

プログラミング学習を何からやったら良いかわからなければ、エンジニアと相談しながら進めると良い
何から手を付けたら良いか分からない・・そんな時は最初にマンツーマンレッスンで学習の方向性をエンジニアに気軽に聞いてみるのもアリ

仕事をしながらでも無理なく学べる

先生
先生

働きながらプログラミングの勉強をするということに対して抵抗感を覚える方もいると思います。
仕事から疲れた体で帰ってきてからの勉強・・普通に考えて大変ですよね。

山口氏
山口氏

おっしゃるとおりです。仕事をしながらの勉強は大変ですので、ご自分のペースでゆっくりやっていただくことも月額サブスク制のメリットです。
それでも、お仕事が急に忙しくなって勉強が難しくなったら一時的に解約すれば課金が停止します。
解約しても学習ログ等は保持され、再び入会すれば続きから始められます。

先生
先生

入会していても忙しくて勉強していない・・けど課金されてしまうといったことが防げるわけですね!

山口氏
山口氏

ただし、課金されてしまっている部分については返金がありませんのでご注意いただければと思います。

先生
先生

侍テラコヤは柔軟な学び方ができそうですね。
仕事のことが気になって学び始められないという人も安心できそうです。

突然仕事が忙しくなっても侍テラコヤは休会できる

受講者が選ぶカリキュラムの傾向は?

先生
先生

侍テラコヤには指定されたカリキュラムはなく、それぞれの教材を自分の都合に合わせて学習するというスタイルだと伺いました。
受講者が利用する教材や学習の流れについて傾向はありますか?

山口氏
山口氏

一番人気なのはHTMLやCSSなどのWeb制作関連の教材ですね。
それが終了した後、その流れでWordPressを学ぶというのも人気です。

先生
先生

WordPressまでやるなら、さらにPHPやJavaScriptを学ぶのもありですね。

山口氏
山口氏

たしかに、PHPもJavaScriptも教材があるのでアリだと思います。
学んでおいて決して損にはなりません。

先生
先生

月額サブスク料金で様々なスキルを学べるのが侍テラコヤの強みですね。
そういえば、それに関連してフォトショップの教材もありましたね。
プログラミングではありませんが・・・

山口氏
山口氏

他にデザインに関する教材もありますよ。
プログラミングだけでなく、Web制作をトータルで学ぶことが可能となっています。

先生
先生

WebのフロントエンドエンジニアやいわゆるWebデザイナーになるための基礎は一通り学べるということですな。

山口氏
山口氏

はい。それだけでなく、Rubyなんかも学べますから、Amazonみたいなサイトの構築も学べます。
けどHTML/CSSが基礎ですからそちらから学ぶのが普通の流れですね。

先生
先生

インタビューはここで終わりです。
山口さんありがとうございました。

-就活とスキル武装, 社会人のためのIT・プログラミング学習
-, , ,