
学費は高額だし・・




数十分体験したところで得るものは少ないでしょうね。
特にプログラミング初心者の場合は何が何だか分からないうちに終わってしまいますよね。
そもそも、プログラミングスクールの料金は高額なことが多いですから、試してみないと少し怖いのが普通だと思います。
ですが、無料体験を実施しているプログラミングスクールの数は実は多くありません。
無料体験ができても、時間が短くプログラミングを学ぶ感覚を掴めない場合もあります。
そこで、本記事では1週間以上無料体験ができるプログラミングスクールをご紹介して比較したいと思います。
記事の目次
オンラインで無料体験ができるプログラミングスクールの一覧と比較
比較したプログラミングスクール
- テックアカデミーTech Academy
- ディグスキルDig Skill
- テックパートナーズカレッジ
Tech Partnners College
※上記スクール名をクリックするとそれぞれ公式サイトへ飛びます(別ウィンドウ)。
各プログラミングスクールで体験できる開発言語・学習内容・体験期間は下記のとおりです。
- テックアカデミー
で体験できる
開発言語、内容、無料体験期間 -
- HTML,CSS,JavaScriptで天気予報アプリを作る
- 体験期間:1週間
- ディグスキル
で体験できる
開発言語、内容、無料体験期間 -
- Java,Webレイアウト,データベース(SQL),Git全て体験可能
- 体験期間:1ヶ月間
※通常の学習を1ヶ月間試せる感じです。掲示板による質問やマンツーマンレッスン(1回)も体験できます。
- テックパートナーズカレッジ
で体験できる
開発言語、内容、無料体験期間 -
- Laravel(ララベル)というフレームワークを使ってPHPを学ぶ体験入学
- 体験期間:2週間
重要:2021/12/27日現在、参加者多数のため新規の申し込みを休止しています。

プログラミング学習未経験者はテックアカデミーがおすすめ


無料体験用のカリキュラムがしっかりしています。
無料体験のポイント
- 1週間無料体験できる。
- Webアプリ完成までの経験ができる。
- 無料体験専用のカリキュラムであるため洗練されている。
- 割引とAmazonギフト券がもらえる。※
※開催している時としていない時が不定期なのでご自分で確認してください。
なぜテックアカデミーの無料体験が良いのかといえば、無料体験内できっちり動くアプリを作れるからです。
ようするにこうです↓


例えば黒い画面に文字が表示されるだけとか・・
プログラミング学習は独学だと8割の人が挫折すると言われていますが、最初のうちは無意味な感じで面白くないのも原因の一つだと思います。
なので、最初の段階で「自分が書いたそれなりのプログラム」が動く喜び、達成感を体験しておいたほうが良いかと思います。
そしてなにより、プログラミングに対するイメージがしっかりと掴めるということが最大の収穫になると思います。
こんな人にベストマッチ!
プログラミングって難しそう!と感じている人にピッタリです。
手順を踏めば誰でもプログラミングできるという経験が難しそうという不安を払拭してくれるはずです。


なお、1週間の無料体験期間ではありますが、早い人では3時間程度でアプリを完成させることができるかと思います。
また、無料体験中、1回のメンタリングを受けることができますが、受けるかは任意です。
ただし、メンタリングはアナタの目指すものについての相談の機会なので、受けることを強くオススメします。

人気のスクールなので、受講者数は日本一です。
申し込んですぐに無料体験できます。
申し込んでも週に1回程度のメルマガが配信される程度で、変な売り込みや無理な勧誘はありませんので安心できます。
テックアカデミーの無料体験に申し込む
Javaを体験したい人はディグスキルで1ヶ月たっぷり体験


無料体験のポイント
- 1ヶ月間の無料体験ができる。
- 無料体験中でもマンツーマンレッスン1回でき、掲示板による質問も2回までできます。
- 学べる開発言語はJavaが中心。
無料体験では全てのカリキュラムにアクセスできます。
Javaは難易度が高めなので試す価値あり
Javaは汎用性は非常に高く、求人も多いので、マスターすれば転職の強い武器になるのは間違いありません。
ただし、Javaは他の開発言語よりは正直難しいです。
なので、まず無料体験した方が安全だと思います。
難しいと感じたら、マンツーマンレッスンが充実しているスクールへの入校を検討しても良いかと思います。
なお、DigSkill
は毎月支払う月額サブスク制なので、学んだ分だけ支払えば良いので金銭的リスクは最小で済みます。
現在、期間限定でかなり安くなっているので狙い目です。
DigSkillをチェックしてみる
地方で働きたい人はテックパートナーズカレッジがおすすめ


無料体験のポイント
- 2週間も無料体験できる
- 実務にこだわった学習内容
テックパートナーズカレッジはPHPを使ったWebアプリ専門のオンラインプログラミングスクールです。
その母体はWeb制作会社なので実務にこだわった学習内容となっています。
「女性割引」「SNSで学習進捗を書くと割引」のようなユニークな割引制度があります。
リモートワーク専門のエージェント『リモートビズ』を運用しており、地方にいながらITエンジニアの仕事ができる仕組みを整えており、卒業生は優先的に仕事を紹介してもらえます。
なお、残念ながら2021/12/27時点では、新規受講者を受け付けていません。
理由は申し込み殺到のためだそうです。
プログラミングに関する記事一覧
